コンサートホール一覧 [AUDITORIUMページ 右端から](2020年6月5日-)
宗次ホール, サントリーホール, いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール,
岐阜県美術館 多目的ホール, バービカン・ホール, 文化フォーラム春日井,
かなっくホール, 春日井市民会館, 相模湖交流センター ラックスマンホール,
荘銀タクト鶴岡 大ホール, 東京藝術大学 奏楽堂, まなみーる岩見沢市民会館 大ホール,
杉田劇場, まなみーる岩見沢市文化センター 中ホール,いわみざわ公園野外音楽堂キタオン,
長久手文化の家 森のホール, ウェスタ川越,愛知県芸術劇場,
小田原市民会館, 西宮市民会館(アミティホール), アクトシティ浜松 中ホール,
三重県文化会館 大ホール, トーキョーコンサーツ・ラボ, 都城市総合文化ホール,
企画協力(敬称略)
西村聡美, 阿南一徳, 松田善彦, 足立優司, 齊藤実雪, 漆畑奈月, 竹内恭平,
鶴岡市教育委員会, 山川愛, 佐藤仁宣, 大脇雅代, ウェスタ川越指定管理者NeCST,
大西稔彦, Chris Sharp, 藤原泰弘, 日比野克彦,(公財)浜松市文化振興財団,
生田創, 西野裕之, 西宮市文化振興財団, 徳永紫保, 鈴木智之, 浅野剛, 久保木英紀,
伊藤真樹, 中村千寿, 林健次郎,
主催
Dummy Space
SOUNDSCAPE OF ANXIETY
不安のサウンドスケープ
⋄本作ではコンサートホールなどライブスペースの映像をリアルタイムで募集しております。
時間:1分~制限なし(目安は3分ほど)
視点:固定(動きなし, 空間全体が映るようお願いいたします)
スペースの内部映像をiPhoneなどで撮影していただき下記のメールアドレスまでお送り願います。
/同美術展以外の使用、配信等を行う場合は、別途事前に許可をいただきます。
映像送付先/お問い合わせ
小野龍一
音楽家。1994年生まれ。東京藝術大学の作曲科を卒業後、同大学院美術研究科を修了。20世紀の音楽美学・聴取論をベースに音楽、美術など様々な領域を横断した活動を展開。2015年よりコンサート・ホールおよび「演奏会」を素材としたシリーズの制作を開始し、継続的な実験/実践を行っている。
近年の主な作品に「静かな家」(2019, 北千住), 「音のいろ、音のかたち~現代音楽はスペクタクルの夢を見るか~」(2019, 東京藝術大学奏楽堂), 「sonfonía-credo」(2019, エクアドル) など。
『最後の秘境 東京藝大̶天才たちのカオスな日常̶』(2017, 新潮社), 『東京藝大秘境図鑑』(2017, 宝島社), 『EL COMERCIO』(2018, エクアドル新聞) インタビュー掲載。
mail: ryuitarian@gmail.com
web: https://ryuitarian.jimdofree.com/